立場や役割の違いを超えて、お互いに学び合い、変化し、成長するような関係が広がっていったらどんな社会になると思いますか?IPS を形作ったシェリー・ミード氏は、自分が援助を受ける立場におかれていたとき、援助の世界は利用者の問題を中心とした一方通行の関係ばかりであることに気がつきました。そして援助関係とは異なる、お互いの成長をもたらすような関係性・会話のあり方を探り、実践してきました。自分自身やお互いに対する思い込みに縛られない、偽りのない誠実な、素の人間同士の関わりの在り方です。これはピア同士の間だけでなく、あらゆる人間関係に求められていることではないでしょうか。この IPS 基礎研修では、お互いに対する深い理解と新たな視点が生まれるような会話の可能性と、それを実践できる手ごたえを感じていただければと思います。
経験や立場は問いません。私たち一人一人がもちよるすべての経験が、この学びの場を豊かなものにしてくれるでしょう。 みなさまのご参加を、心より、お待ちしています。
日時
- 2013年8月31(土)~9月2日(月) 10:00~17:00 (9:30から受付)
会場
- 1 日目、2 日目:鹿児島市精神保健福祉交流センター (はーとぱーく)
- 3 日目:鹿児島県社会福祉センター (鹿児島県庁前)
申込先
- HOP STEP WRAP かごっま (北・白澤)
- E-mail wrap_k@yahoo.co.jp
- fax 099-210-5246
※事務局に電話がない為ご迷惑おかけします。お問い合わせ・ご質問に関してはご連絡先をご記入下さい。こちらからご連絡させて頂きます。
講 師
- 久野恵理氏 (IPS 研修ファシリテーター、WRAP アドバンスド・ファシリテーター)
定 員
- 20 名
参加費
- 資料代 1,000円 (別途年会費 9,000円)
*参加にはIPSかごしま推進委員会の年会費が必要です。さまざまな理由で年会費を分割希望の方は申し込み時にご相談下さい。
申し込み期間
- 7月15日~8月6日
(定員を越えた申し込みがあった場合、選考となります。結果は 8 月 7 日以降、全員にご連絡します)
氏名・連絡先・(電話番号と、PC メールアドレスもしくは住所)・参加しようと思った理由(申し込み多数の場合、選考の参考になります)を添えて、申込先までお申し込みください(★申し込み用紙は自由)