自分の内面に深く立ち返り、また周りの人々の経験にこころを開き交流し、そして、一緒に、まだ知らない地平に一歩踏み出す。そんな機会になればと、この集まりを企画しました。
一緒に歩みながらも、そこで目にする風景は、それぞれに違ったものであるのでしょう。今回は、「ものごとのあるがままを観る」というあたりを切り口にしてみようかと思っています。ものごとのありのままを観ているとき、そこにはどんなふうな意識や身体感覚があり、どんな交流が起きているのでしょうか。それは、自らが「ありのままで居る」ということと同じなのか違うのか。
ほかにも、そんなこんなの、人と人の間をめぐる題材を用意しています。ですが、用意したものにこだわるつもりはありません。その土地、そこに集まった人たちとの間に、ともに探索するテーマも浮かび上がってくるでしょう。これまでの会話に参加した経験のある方も、初めての方も歓迎です!!
- 日時/2014年9月19日(金)~9月23日(火) 初日受付14:00~ 最終日は14:30で終了します。
- 場所/星のふるさと公園 池の山キャンプ場 (福岡県八女市星野村)
- 講師/スティーブン・ポクリントン氏、久野恵理氏
通訳/宮本有紀氏
- 参加費/1日:10000円、2日間: 20000円、5日間: 30000円
※宿泊費、食費は別に必要です。
※参加費は、講師料・通訳代・会場費等として使用させていただく予定です。お支払いが難しい方はご相談ください。
- 定員/20名 ※2日間のみ参加の方、別に10名 (先着順)
- 申込み・お問い合わせ/tonarino.iride-kun3@able.ocn.ne.jp (入部)
- 主催/リカバリーセンターふくおか
※公共機関はありません。送迎バスを予約しています。
※必要事項(下の方に記載しています)を記入の上、上記メールアドレスまで、お申込みください。
※この催しは、文部科学省科学研究費補助金の助成を一部受けて実施します。
※このような催しについての研究プロジェクトへの参加のお誘いをさせていただく予定です。
講師(交流の案内役)
- スティーブン・ポクリントン氏
ジェントルティーチングを学び、通常のコミュニケーションを通してはつながりを作りにくい状況で関係を築く実践を行ってきました。また、日本におけるWRAP(元気回復行動プラン)の活動に関わり、2007年以来10回近く来日しています。長年にわたる瞑想の実践者でもあります。
- 久野恵理氏
人と人との交流の足がかりとなる道具を紹介し、共有する活動を行っているオフィス道具箱の代表です。現在、アメリカ在住でWRAPやIPS(インテンショナル・ピアサポート)を日本に紹介し、また、実践している人たちとの交流で見えてきた世界に心ひかれ、日本せましと活動しています。
宿泊について
- ロッジ(キッチン・お風呂・トイレ付)を5名の方といっしょに利用します。1泊の宿泊料金は3500円 です!!
- 一人で宿泊したい方、お早目にご相談ください。※先着2名まで!
宿泊料金はかなり高くなります。宿泊できる場所が少ないので、希望が叶わない場合もあります。ご了承ください。
- 男性の方!宿泊費無料で、研修会場のバンガロー(キッチン・お風呂・トイレなし)を利用することもできます。が、部屋に仕切りがありません。プライバシーが守られにくいことを了解された上で、ご検討ください。トイレは近くにあります。お風呂は、300メートル程離れたところに温泉(500円)があります。お布団がありません。寝袋を持参されるか、お布団レンタル(1泊1000円)を利用するか、ご相談に応じようと思います。
食事について
- 昼食は、近隣のお食事処(800円~)を、各自でご利用ください。
- 朝食(パン)・夕食は、近くのレストランで用意していただく予定です。
- ロッジを利用される方は、キッチンがついているので、自分で準備することもできますが、炊飯器・冷蔵庫・電子レンジ・お鍋等備品はありません。
※食事を自分で作ろうと思う方、相談に応じられることもあるかもしれないので、何か希望がありましたら、ご相談ください。
送迎バスについて
- JR筑後船小屋駅(新幹線・在来線有り)から池の山キャンプ場まで送迎バスを予約しています。13:00に出発します。(初日のみです)
※1便しかありませんので、遅れないようにお越しください。
- 2日目以降の途中参加の方、送迎については、ご相談ください。
- 最終日、15:30出発で、筑後船小屋駅まで送ります。
- 片道1時間程度です。
申込みについて
お名前、ご住所、連絡可能な電話番号、連絡可能なメールアドレス、参加しようと思う日、 宿泊についての希望、お食事について自炊を考えているか否か、送迎バスを利用するかしないかをお知らせください。
※質問したいことがあれば、いつでもお聞きください! 入部より
チラシのPDFファイル → 【チラシと申込書.pdf】
申込書のWordファイル → 【申込書.doc】