『IPSでは“援助”について、
ピアサポートは生きることやサポートについての全く新しい考え方
たんなる技法に留まらない実践を学び深めるのは、
心を緩めて人と会話してみるとしたら。
嬉しい、悲しい、はらわたが煮えくりかえる、やるせない、
どれも無いことにしないで、「今、ここ」
そこから始まる会話は、今までと一緒でしょうか?
シェリー・ミード氏「意図的なピアサポート」抜粋
『あなたはピアサポートについて知るべきことは、
そして、
つかみどころのない雲のような、「こういう内容です」
IPSの時間を、
主催 | WRAP信州 |
共催 | 一般社団法人アンダンテ ( |
日時 | 2015年2月21日(土)~22日(日) 21日受付(9:30)10:00~17:00 22日 9:00~16:00 |
講師(案内役) | 東京のIPS勉強会のクロコさん[ |
対象者 | IPSについて関心があり、2日間参加が可能な方 先にEメールにて、年2月19日(木)までにお申し込みください |
参加費 | 3000円 |
場所 | 長野県松本市里山辺1381-3 (3月1日開所前の生活訓練事業所「オープンチューニング」 松本駅(お城口)出て ロータリー前のスーパー・ 駐車場8台 |
宿泊 | 新たに始める生活訓練事業所「オープンチューニング」 |
申込み/問い合せ | WRAP信州 小澤まで Eメール wrapshinsyu@gmail.com 〒390-0221 松本市里山辺3381-1 Tel/Fax (0263)34-5741 (会場の事業所オープンチューニングの電話は未設定) 携 帯 090-9664-2317 送信して3日以内に返事がない場合ご連絡ください |