IPSをたっぷり学ぶin北海道 ~楽しく学んで語り合いましょう~ (小樽)

この度、IPS(インテンショナル・ピアサポート)について合宿形式で学び合う時間を企画しました。寝食を共にしながら、IPSについて語り、学び合う中で、各地でIPSを実践されている(実践していきたい)方を応援しようという内容です。自分が感じているIPSとは何か。実践していくうえで助けになることは何か。全国各地ではどのような形で広がり学ばれているのか。そんな、日本での展開や今後自分が学び実践するためのアイディアを交換したいと思っています。
なお、前日の8日の夜には入門編のワークショップも予定しております。お時間の許す方は、そちらにも、どうぞご参加ください。

概要
日時 2013年3月9日(土)15:00~10日(日)11:00
前日のワークショップに参加される方は別途お申し込みください
場所 ペンション シャドークラッセ(北海道小樽市朝里川温泉2丁目681-13)
※ JR小樽築港駅から中央バス朝里川温泉行きにて15~20分 温泉坂上(朝里クラッセホテル前)下車
参加費 12,000円(宿泊費を含む)
※ 利用交通機関により別途交通費がかかることがあります
内容 IPSに関する活動報告・情報交換、ロールプレイなど
ファシリテーター 久野 恵理氏(IPS研修ファシリテーター・WRAPアドバンスド・ファシリテーター)
小林 園子氏(WRAPファシリテーター・市川IPS勉強会)
宮本 有紀氏(東京IPS勉強会)
参加者 IPS(インテンショナル・ピアサポート)に興味があり、この合宿終了後も学んでいきたいと考えている方
定員 24名(予定)
備考 ペンションと同一敷地内のホテルには温泉を、宿泊者は無料で利用できます
申込み方法 右の「申込書.pdf」をダウンロードして、ご記入の上、E-mailまたはFAXでお送りください。MS Word ファイルも用意してあります。ご活用くださいませ。→【申込書.doc】
申込先 NPO法人コミュネット楽創 就業・生活相談室 からびな内 IPS合宿事務局
担当 大川 FAX:011-757-7881 E-mail:ipssapporo@gmail.com
締め切り 2月7日(木)21:00まで
(定員を越えた申し込みがあった場合、選考となります。結果は12月10日以降、全員にご連絡します)
主催 NPO法人コミュネット楽創 NPO法人NECST
※ この事業は北海道新聞社会福祉振興基金及び日本財団の助成を受けています
印刷用チラシ


アイコンをクリックすると、印刷用のチラシがダウンロードできます。